スピリチュアル・自己啓発 パーフェクトバイブル

ここでは、マインドフルネス瞑想法で人生を変えるコンサルタント「吉田昌生」についてご紹介します。 20代前半で経験した精神的不調和をきっかけに瞑想やYOGA、心理学などの研究を開始。このときには、世界35カ国以上を訪ねています。

現在は、ヨガ・瞑想講師としてYOGA BEING真鶴代表、日本ヨーガ瞑想協会綿本ヨーガスタジオ講師を務め、東京都、神奈川県を中心に活躍。東洋の瞑想と西洋の心理学の要素を併せ持つ「マインドフルネス」をベースとしたヨガや瞑想法を提唱しています。また、著書の執筆やセミナーなども行っており、日常生活でのマインドフルネスの取り入れ方を広めています。

スピリチュアル・自己啓発のカリスマ名鑑[吉田昌生]おすすめの本

1分間瞑想法

1分間のマインドフルネス瞑想があなたの生活を変える

1分間瞑想法引用元:フォレスト出版
(https://www.forestpub.co.jp/author/yoshida/book/B-1773)

「すぐにイライラする」「疲れが取れない」「感情をコントロールできない」等々、日々忙しく働いていると、肉体だけでなく脳や感情も不安定になり、日常生活がうまくいかなくなってしまいます。そういった不調を解消するには、1日1分瞑想するだけでいいのです。

本書は、瞑想やヨガの講師である吉田昌生が教えるマインドフルネス瞑想法。「マインドフルネス瞑想」は、西洋の心理学と東洋の瞑想をミックスさせた方法として、効果が高いと今話題の瞑想法です。

基本的な瞑想の方法から、思考を整える瞑想法、感情を整える瞑想法、身体を整える瞑想法など、目的に応じた方法が学べて、簡単な呼吸法からすぐに導入できます。

口コミ・感想

自分に合った方法を試せる

以前から瞑想には興味があったのですが、いろいろなやり方があって何をしたらいいかわからず始めずじまい。この本では、基本的な瞑想の方法から目的に合わせた方法が載っているので、試しに始めやすく自分に合った方法を見つけることができました。

まずは1分続けてみること

タイトルから誤解される人も多いようですが、1分間だけ行う瞑想法を紹介するというよりは、まずは1分間続けてみてくださいといった内容。簡単な呼吸法だけでも1分間実践してみると、頭がスッキリしてやる気が出てくるので、何をやっても続かないという人にもおすすめです。

マインドフルネス瞑想初心者にもわかりやすい

今話題のマインドフルネス瞑想について、わかりやすく解説されているので、初めて瞑想する人にも親切な内容です。著者の体験談なども興味深く楽しく読めました。

スピリチュアル・自己啓発のカリスマ名鑑[吉田昌生]おすすめのセミナーFavarit Seminar

これから始める人にぴったりです。

瞑想を始める人のための3ヶ月実践型のプログラム「マインドフルネス瞑想入門メール」を無料配信しています。セミナーについても機会がありますので、是非チェックしてみてください。

過去に開催されたセミナー

【一日講座】マインドフルネスヨガ&瞑想ワークショップ
日時:2018/6/20 9:30~
会場:ご縁の杜(湯河原)
主催:-
マインドフルネスの基本を学び、瞑想を深めるワークショップ。心と身体を整えて、より自分らしく生きる方法を学びます。
会費:15,000円
【一日講座】マインドフルネスヨガ&瞑想ワークショップ
日時:2018/7/7 10:00~
会場:ご縁の杜(湯河原)
主催:-
仏教やスピリチュアルをテーマに、ディープに深めるヨガ哲学と仏教瞑想を体感するワークショップです。
会費:15,000円

開催を予定しているセミナー

【一日講座】マインドフルネスヨガ&瞑想ワークショップ
日時:2018/8/15 10:00~
会場:ご縁の杜(湯河原)
主催:-
マインドフルネスの基本的な基礎を徹底的に解説し、実践することで理解を深める一日講座です。
会費:15,000円
【1日講座】自己受容のためのマインドフルネス瞑想&ヨガ
日時:2018/9/2 13:00~
会場:千代田区 セブンアカデミー
主催:㈱世界文化社セブンアカデミー
講義での科学的・理論的な学びだけでなく実践を取り入れることで、より効果的にマインドフルネス瞑想&ヨガを学ぶことができます。
会費:11,664円

吉田昌生のプロフィール

ヨガ・瞑想講師であり、YOGA BEING真鶴代表、日本ヨーガ瞑想協会綿本ヨーガスタジオ講師を勤めています。

20代前半の時に経験した精神的な不調和がきっかけとなり、瞑想やYOGA、心理学などを通して心と身体のあり方を研究。世界35カ国以上を巡り、様々な文化に触れながら各地の瞑想やヨガを実践しています。

現在では、神奈川・東京を中心に、ワークショップやセミナー、瞑想・ヨガクラスを開設。ヴィンヤサヨガ、ラージャヨガ、ハタヨガ、陰ヨガなど、動きの多いアクティブなタイプのYOGAから、動きの少ない静かなYOGAまでを幅広く網羅した「マインドフルネス」をベースにしたヨガクラスを指導しています。