好きなことと仕事を両立させる本田健の生き方とは?

スピリチュアル・自己啓発 パーフェクトバイブル

経営コンサルタント、投資家を経て、現在は執筆活動やセミナーなどを行う本田健について紹介しているページです。

「お金と幸せ」「ワクワクする生き方」「ライフワーク」をテーマにした講演会やセミナーには、世界中から受講生が駆けつけるほど話題。

2014年からは、世界を舞台に講演、英語での執筆をスタートし、著書シリーズはすべてベストセラーを記録しています。

スピリチュアル・自己啓発のカリスマ名鑑[本田健]おすすめの本

自分の才能の見つけ方

あなたの才能は埋まっているだけ!才能を見つける旅にでかけよう

自分の才能の見つけ方引用元:フォレスト出版 (http://forestpub.com/archives/52120036.html)

ベストセラー著書『大好きなことをやって生きよう! 』のシリーズ第2弾。

「才能は、あなたの感情に隠されている」というサブタイトル通り、人は皆、才能を持っています。もしあなたが才能を発揮できていないのなら、それは才能が隠れている場所、掘り出し方、磨き方を分かっていないのです。

この本では、才能について30年以上研究してきた著者が、どのように自分の才能が眠っている場所を探し当てればよいか、どのように掘り出せばよいか、どのように磨いていけばよいか…といった、あなたの中に眠る才能の引き出し方・生かし方を丁寧に説き明かします。

ぜひ自分の才能を見つけ、生かす人生を送りましょう!

口コミ・感想

新たな発見を得られるかもしれません

自分の才能を見つけるためにはどうすればいいか?について、本田先生の貴重な考え方を知ることができます。本書を読み、自分なりに検証したり納得したり否定したりすれば、人生における新たな発見につながるかもしれません。

才能を見つけるためのスタートとなる本

自分の才能を見つけるための指南書ですね。この本を参考にして、「そもそも才能とは何か」というところから考えてみることが、自分の才能探しのスタートとなるのではないでしょうか。あとは実践&行動あるのみです。

自分の才能を知りたい人におすすめ

自分にはどんな才能があるのか?自分は本当は何が得意なのか?ということに悩んでいる方には、ぜひともおすすめしたい一冊です。読み終えれば、きっと自分の才能を見つける手がかりが見えてくるかも知れませんよ。

性格も磨き方一つで職業的才能になる

聞き上手や笑わせ上手などなど、ただの性格面のことだと思っていたのですが、これらも磨き方ひとつで職業的な才能になることを学びました。自由業などの起業を考えている方には、とても参考になる本だと思います。

人生の大事なきっかけをもらいました

才能は誰にでもあるもの。自分の才能の存在に気づいて、それを意識的に使いこなせるかどうかが、人生の明暗を大きく分けるきっかけになる。そんなことに気づかせてくれた珠玉の一冊です。本書を通じて、人生の大事なきっかけを得られました。

大好きなことをやって生きよう!

大好きなことをして生きるのに、お金・才能・時間・自信・勇気は不要!

大好きなことをやって生きよう!引用元:フォレスト出版 (https://www.forestpub.co.jp/author/honda/book/B-1587)

この本を読めば、“時代や景気に左右されないのは、嫌いなことを我慢してやっている人ではなく、大好きなことをやっている人の方だ”と分かります。

ただ、それをするにはお金・才能・時間・勇気・自信など色々なものが必要に感じるでしょう。しかし著者の本田健は、それらはすべて必要なく、たった1つだけ必要なものがある…と語ります。

また、

  • 大好きなことをやると人生が劇的に変わる理由
  • 大好きなことはどう見つければよいか?
  • 大好きなことへの移行期をどう乗り越えるか
  • お金と大好きなことを両方手に入れる生き方

など、大好きなことをして生きるのに必要なエッセンスが詰まった一冊となっています!

口コミ・感想

自由で充実した人生を送りたい全ての人におすすめ

今までの生き方に疑問を感じている人や、これからは少しでも自分の好きなことをやって生きていきたい人には、ぜひお勧めしたい一冊です。自由に生きて、充実した人生を送るためのヒントがたくさん書かれてあります。

本田氏の考え方の集大成です

タイトルの『大好きなことをやって生きよう!』とは、とても単純なコンセプトなのですが、でも結局、それが人生の真理だと思います。本書は、本田氏がこれまで出した本の集大成。本田氏の考え方の入門書にもなるでしょう。

人生の視野が開けた感じです

好きなことをやって生きると言うと、なんだか非現実的な感じがしますが、この本を読んで新たな視野が開けた感じです。「好きなことをやる」とは、とても幅の広い概念なんですね。大事なヒントがたくさん詰まった一冊です。

色々と考えさせられる本でした

好きなことをやって生きるにはリスクが伴います。しかし、リスクはギャンブルとは違うということを、本田氏は力説します。リスクをとることの本当の意味とは何かなど、本書からは自分の人生について色々と考えさせられました。

私には共感できる本です

「好きなことをやって生きてみたい」と少しでも思い、行動したことがある人ならば、きっと共感できる部分が多いと思います。書店で高齢男性が本書を手に取ってレジに行くのを見ました。好きなことをやりたいという気持ちは年齢を問わず、人間の本質なのでしょう。

図解 大好きなことが人生にお金をつれてくる!

主体的に生き生きと過ごすことで、お金まで手に入れる方法を図解

「図解 大好きなことが人生にお金をつれてくる!」イメージ画像引用元:フォレスト出版 (https://www.forestpub.co.jp/author/honda/book/B-1677)

本田健氏のベストセラー『大好きなことをやって生きよう』『自分の才能の見つけ方』『ワクワクすることが人生にお金をつれてくる!』の3冊の内容を、具体的な実践編として図解でまとめたのが本書。文章だけではなかなかイメージがつかめなかった方には、ぜひおすすめの一冊になります。あなたの好きなことは何か?あなたの中に眠っている才能は何か?あなたの眠れる才能をどのようにすればお金に換えることができるのか?主体的な気持ちで、毎日を生き生きとエネルギッシュに過ごし、そしてお金まで手に入れる方法が、本書の中に具体的に詰め込まれています。本書を読んで内容を理解したならば、即実践です!

スピリチュアル・自己啓発のカリスマ名鑑[本田健]おすすめのセミナー

ワクワクすることをやって生きよう!で有名な本田健氏のセミナー情報です。

深いテーマから身近なテーマまで、様々な観点で開催される本田氏のセミナー。共通して言えるのは、自分自身と向き合い、本来の自分自身で生きることができる自分になるということ。いま息苦しさをかんじているあなたには本田氏のセミナーに参加する価値がありそうです。

過去に開催されたセミナー

本田健の人生相談 公開収録「あなたの望む、最高の人生の受け取り方」
日時:2018年7月22日
会場:東京都内
主催:-
-
8,000円
『大富豪からの手紙』実践セミナー「日常の偶然を読み解いて、最高の人生を実現する法」
日時:2018年7月15日
会場:東京都内
主催:-
過去と縛られず、本当に好きなことを自由に行い幸せに暮らす生き方を伝える。
28,000円
本田健1日集中セミナー「一生お金に愛されて、豊かに生きる法」
日時:2018年7月14日
会場:東京都内
主催:-
人生を豊に変えられる、本田健流の「お金を引き寄せる6つの秘訣」を伝える
38,000円

開催を予定しているセミナー

今後予定しているセミナーについては最新情報をお待ちください。

ライフワークとは?

本田健を知る上でのキーワードは「ライフワーク」「お金」「ワクワク」の3つ。これらのキーワードの中でも、特にベースとなる考え方が「ライフワーク」です。本田健が語る「ライフワーク」の意味を知ることこそ、彼の考え方を知るための最も近道となるでしょう。

本田健の考える「ライフワーク」とは

一般に「ライフワーク」とは、単に「一生涯かけて取り組む仕事」と解釈されています。しかし、本田健の語るライフワークは、そうではありません。本田健は「ライフワーク」のことを、次のように定義しています。この定義は、非常に有名です。

「ライフワークとは、自分の中にある幸せの源泉から湧き出る情熱を使って自分らしさを表現し、周りと分かち合う生き方」

ここに言う「幸せの源泉」とは、その源泉につながっているだけで自分がワクワクできるような場所のこと。決して激しいワクワクではなく、そもそも自分がそこにつながっていることが当然と感じられる、自然で静かなるワクワクです。そのタイプのワクワクは、赤の他人とも分かち合えると本田健は言います。より具体的に理解するため、本田健の言う2つの例を紹介しましょう。

「ライフワーク」で自分も他人も幸せになる

歌うことが幸せの源泉である女性の例

歌を歌うことが好きでたまらず、いつでも、どこでも歌っていたいという女性がいたとします。歌を歌っているときは、いつも彼女自身の気持ちが十分に満たされ、彼女の中には、愛と感謝の気持ちが湧き上がります。そんな彼女の周りには、徐々に人が集まってきました。幸せそうに歌っている彼女の姿を見るだけで、他人も少しだけ幸せな気分になれるからです。今では、彼女の歌を楽しみに待っている人が大勢います。幸せの源泉とつながっている「その人らしい輝き」は、多くの人を魅了するもの。歌こそ、彼女にとっての「ライフワーク」なのです。

掃除をすることが幸せの源泉である女性の例

汚れを取ったり、散らかっている場所を整理したりするのが大好きな女性がいたとします。自分がその場所を掃除して綺麗になることが、彼女の幸せの源泉につながっています。掃除を面倒と思う人もいる一方で、彼女は心の底から掃除を楽しんでいる様子。そんな彼女を見て、周りの人たちは「なんだか楽しそう」と感じ、自分たちも掃除を始めてしまいました。自分が幸せを感じることを楽しんでやっていると、周囲にもその影響がプラスに伝播します。それが「ライフワーク」の特徴でもあります。

他人に幸せをもたらすことがお金にもつながる

自分の心に素直になり、幸せの源泉とつながる行動を幸せそうに取っていると、やがて他人にも幸せが移っていきます。他人を幸せにすることは、商売の基本。他人は、喜びや幸せを得るために、お金を払ってモノやサービスを買うのですから。人は自分なりの「ライフワーク」を見つけて、幸せに満ちた状態で仕事をしていれば、周りから自然にお金が集まってくる、と本田健は言いたいのです。

本田健のセミナーの魅力

本田健の思想の根幹に「ライフワーク」があることを理解することができたでしょう。この「ライフワーク」の考え方は、様々な分野に応用が可能です。とりわけ、お金につながるビジネスの分野では、広く支持を集めている考え方でもあります。

本田健は現在、日本各地で頻繁にセミナー・講演を開催しています。それらのセミナー・講演の中でも、特に人気を集めているテーマの一つが、ビジネスに関するものです。あるビジネスセミナーでは、次のような名言を残しています。

「感動できない人、心が動かない人は、マーケティングができない」

他人の幸せに共鳴できない人、感動できない人、心が動かない人は、恐らく自分自身が「ライフワーク」から外れた生き方をしているからでしょう。他人の幸せが分からない人に、マーケティングなどできません。「ライフワーク」の中で生きることで、的確なマーケティングができるようになり、かつ効率的なお金儲けにもつながっていくもの。本田健は、独自の視点から斬新なビジネス論を展開します。

なお本田健のセミナーは、緩急入り混じって非常に面白いと、評判です。聴講している人の耳が痛くなる話もあれば、大爆笑が絶えないこともあります。基本的には、すべての人におもてなしの要素を忘れない、優しさにあふれたセミナーです。だからこそ、本田健自身が億万長者になれたのでしょう。

本田健のセミナーは、回を重ねるごとに進化しています。常に自分の次元を高めようとするその姿勢こそ、本田健の「ライフワーク」なのでしょう。

本田健を知るうえで知りたい人物「ジョン・グレイ博士」

本田健がファーストネームで呼び合うほど、親交のあるジョン・グレイ博士。男女関係(パートナーシップ)についての専門家です。男女関係とは、基本的にその双方が「自分は「正しい」と思うことで譲らずにすれ違いが起こっている」とグレイ博士は言います。男性には男性の、女性には女性の感じ方があり、それがぶつかり合ってしまうというのが彼の理論です。

彼は「お互いを責めることよりも、許すことにエネルギーをかけよう」と説いています。これはもちろん、男女間だけではなく、すべての人間関係、国と国との関係などに当てはまります。そういう意味では、彼は男女関係にとどまらず、全ての関係性における専門家といえるのかもしれません。グレイ博士はパートナーシップという、人生にとって素晴らしい関係を築く上で、大変参考になる著書や講演をおこなっている人物です。

本田 健のプロフィール

本田 健

経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児のためセミリタイヤ。4年の育児生活中に作家になるビジョンを得て、執筆活動をスタートします。「お金と幸せ」「ワクワクする生き方」「ライフワーク」をテーマに、1,000人規模の講演会やセミナーを全国開催。そのユーモア溢れるセミナーには、世界中から受講生が駆けつけています。人気のインターネットラジオ「本田健の人生相談~Dear Ken~」は、2,100万ダウンロードを記録。世界的なベストセラー作家とジョイントセミナーを企画、八ヶ岳で研修センターを運営するなど、自分がワクワクすることを常に追いかけています。2014年からは、世界を舞台に講演、英語での執筆をスタート。代表作は『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』『きっと、よくなる!』『大好きなことをやって生きよう!』などで、著書シリーズはすべてベストセラーを記録し、累計発行部数は680万部を突破しています。

本田 健に関連するキーワード